もう今年も終わりだね〜ε-(;ーωーA フゥ…
2007年12月28日コメント (4)たっちゃんがマイコプラズマで23日から熱出して
やっと落ち着いてきた・・・
あーちゃんが移ってちょっとゴホゴホ
私は左手首腱鞘炎と左手首の三角靱帯損傷で左手を使うなと
病院の先生から、無茶なお達しを受けました・・・。
左手を使わずに、主婦やって見ろ!!と
言いたいところですが・・・。
まぁ〜先生が言うのは当たり前で
もうひとつ無茶なお達し・・・。
手首を太くする・・・無理!
今まで生きてきて、どんなに太っても
手首の太さは変わらない・・・
そんな私に、手首を太くしろって無茶な・・・。
結局、痛み止めと筋肉を和らげる薬などを
出してもらって、来年に手首用のサボーターを
病院で特注する事になった(サイズが無いから)
本当にややこしい手首じゃ!
まぁ〜もともと左手だけでフライパンを持てないほど
手首の力無いんだけどね(=’m’) ウププ
右手の手首は丈夫だよ(^ー^* )フフ♪
ここからコロッと話題が変わります・・・。
マジ真剣です↓
旦那の親が『認知症』だ・・・。
もうやることなすこと夫婦揃っておかしい
どうすりゃ良いのか・・・。
まず事例1
朝「元気か?」と電話が掛かってきて「元気ですよ」と
答える。そして、また昼掛かってきて「しばらく声聞いて
ないから」と掛かってくる・・・。
「さっき掛かってきましたよ〜」とは言わず
「元気ですよ」と答える・・・続く時は毎日
事例2
「これこれの手紙が来てませんか?」と聞くと
「さぁ〜分からんな?」と言うので
行って確認すると、ある。
事例3
「銀行のこれこれあるか?」と訪ねると
「そんなとこに口座はない」と言い出す
調べるとちゃんとある
事例4
山の家の固定資産税の督促が来て(旦那親が楽しみで家を造っているのだが、名義は旦那)
「山の家の固定資産税の前に渡した納付書お持ちですか?」
と聞くと「知らんな?」と言うので
役所だ何だと調べてみると、2重で払ってあったり
納付書持ってるのに「無い」と言う
事例5
あるところから引落が出来ないのがあると連絡がきて
「これこれの請求が来てませんか?」と聞くと
「来てない」と答え「いや〜そんなはずわ」と
いろいろ説明すると理解してもらえず同じ話を
何十回と説明するハメになり、最後には逆ギレされる
等本気で困ってしまう・・・・・。
今日はとうとういわれのない「借金」を
私が旦那親(自分たち)から旦那に内緒でしていると言い出す!
(そんな事があるはず無いので)それを聞いた旦那が
「呆けてんちゃうか!」と本人達に言い放ったらしい、
ずっと心配している私に対してそんな事言ったもんだから
旦那は怒ったみたいだ・・・・。
言われて旦那親は、何も言わなかったらしいが・・。
2日前に旦那と「認知症なのを言わずに来年早々病院へ連れて行こう」と話をしたとこだったのに
私は悲しいよ・・・
ヘルパーの資格を取るのに勉強したし、実習も行ったし
ある程度は、分かってるつもりだけど・・・。
なんで借金してる事になるんや!!
どんなに困っても、旦那の親になんかお金借りないよ!!
もともと凄く偏屈で、誰の話もちゃんと聞かず、夫婦揃って人の話をまず疑って掛かる・・・なにか言うと「わしはそうは思わんな」とか「世の中が悪いのは自民党が悪いからや」とか、とにかく聞かない、何かあると人のせい。
この前なんて、お姉さんの旦那さん(義理の兄)の実母が亡くなって、喪中のハガキがいきなり来てびっくり、旦那親に連絡して聞いてみたら「前に義理兄と義理兄実母といろいろあったから、亡くなったんは聞いてたけど、私達には言わなかったんや、わしらは、あの子(お姉さん)がおるから、お香典は包んだけど」と平然と言ったよ
昔、旦那親と向こうとで何が合ったか知らないけど、私達に言わないなんて!何かあったとしても私達には関係ないじゃないか!お姉さんの立場は??
いったい何考えてるのか分かんない・・・・・。
そして最後には「義理兄の実母が亡くなって(実父はもう亡くなってる)もうこれっきりであの子(お姉さん)のとこには何もしないから、もうこれきりだから」とまるきり縁を切る見たいん言い方で、私は訳が分からん・・。
自分の子供をこれきりで放っとく?孫は?なんでこれきり??
逆でしょ普通?これからちゃんとして上げないと行けないん
じゃないの?
義理兄の方は両親居なくなったんだよ?
お姉さんが何した?凄く人の良い性格なのに?
それで損をしている人なのに?放っとく?
私の頭の中はグルグル回るよ・・・。
旦那親と話してても訳分かんないので、旦那にお姉さんに連絡してもらったよ「知らなくてごめんね」って・・・。
でもお陰で、旦那とお姉さんが
「夫婦揃っておかしいから、認知症の検査に両方連れて行かなあかん」とやっと話したよ。
この話をお姉さんとしてもらうのに、私がどれだけ旦那に、
やんわり「認知症と違うかな?大丈夫かな?」って言ってきたか・・・。
それが今日の事で、旦那はババ怒り・・・。
私は、何か辛くて・・・情けなくて・・・落ちこんでるよ
だからといって、このまま放っとけないのは確かだし、お姉さんと旦那に病院へ連れて行ってもらって、病院と相談して先の事考えてもらう・・・・・。
結局は私がやるんだろうけど・・・・・。
今は全くそんな気になれない・・・・・・・・・。
身内の認知症は精神的に辛いのがよく解る・・・。
それに、余所から来た人は、自分たちにとって害をなす悪者なんだっよく解ったよ。
嫁って何なんだろうね・・結局は他人なんだよね
頑固で人の話を聞かない、人を疑って生きてきた人は必ずなるよ認知症に。
人の良い人は認知症になっても可愛いんだよ。
今から考え方を改めよぉ
としみじみ思わされる日々だ・・・・。
やっと落ち着いてきた・・・
あーちゃんが移ってちょっとゴホゴホ
私は左手首腱鞘炎と左手首の三角靱帯損傷で左手を使うなと
病院の先生から、無茶なお達しを受けました・・・。
左手を使わずに、主婦やって見ろ!!と
言いたいところですが・・・。
まぁ〜先生が言うのは当たり前で
もうひとつ無茶なお達し・・・。
手首を太くする・・・無理!
今まで生きてきて、どんなに太っても
手首の太さは変わらない・・・
そんな私に、手首を太くしろって無茶な・・・。
結局、痛み止めと筋肉を和らげる薬などを
出してもらって、来年に手首用のサボーターを
病院で特注する事になった(サイズが無いから)
本当にややこしい手首じゃ!
まぁ〜もともと左手だけでフライパンを持てないほど
手首の力無いんだけどね(=’m’) ウププ
右手の手首は丈夫だよ(^ー^* )フフ♪
ここからコロッと話題が変わります・・・。
マジ真剣です↓
旦那の親が『認知症』だ・・・。
もうやることなすこと夫婦揃っておかしい
どうすりゃ良いのか・・・。
まず事例1
朝「元気か?」と電話が掛かってきて「元気ですよ」と
答える。そして、また昼掛かってきて「しばらく声聞いて
ないから」と掛かってくる・・・。
「さっき掛かってきましたよ〜」とは言わず
「元気ですよ」と答える・・・続く時は毎日
事例2
「これこれの手紙が来てませんか?」と聞くと
「さぁ〜分からんな?」と言うので
行って確認すると、ある。
事例3
「銀行のこれこれあるか?」と訪ねると
「そんなとこに口座はない」と言い出す
調べるとちゃんとある
事例4
山の家の固定資産税の督促が来て(旦那親が楽しみで家を造っているのだが、名義は旦那)
「山の家の固定資産税の前に渡した納付書お持ちですか?」
と聞くと「知らんな?」と言うので
役所だ何だと調べてみると、2重で払ってあったり
納付書持ってるのに「無い」と言う
事例5
あるところから引落が出来ないのがあると連絡がきて
「これこれの請求が来てませんか?」と聞くと
「来てない」と答え「いや〜そんなはずわ」と
いろいろ説明すると理解してもらえず同じ話を
何十回と説明するハメになり、最後には逆ギレされる
等本気で困ってしまう・・・・・。
今日はとうとういわれのない「借金」を
私が旦那親(自分たち)から旦那に内緒でしていると言い出す!
(そんな事があるはず無いので)それを聞いた旦那が
「呆けてんちゃうか!」と本人達に言い放ったらしい、
ずっと心配している私に対してそんな事言ったもんだから
旦那は怒ったみたいだ・・・・。
言われて旦那親は、何も言わなかったらしいが・・。
2日前に旦那と「認知症なのを言わずに来年早々病院へ連れて行こう」と話をしたとこだったのに
私は悲しいよ・・・
ヘルパーの資格を取るのに勉強したし、実習も行ったし
ある程度は、分かってるつもりだけど・・・。
なんで借金してる事になるんや!!
どんなに困っても、旦那の親になんかお金借りないよ!!
もともと凄く偏屈で、誰の話もちゃんと聞かず、夫婦揃って人の話をまず疑って掛かる・・・なにか言うと「わしはそうは思わんな」とか「世の中が悪いのは自民党が悪いからや」とか、とにかく聞かない、何かあると人のせい。
この前なんて、お姉さんの旦那さん(義理の兄)の実母が亡くなって、喪中のハガキがいきなり来てびっくり、旦那親に連絡して聞いてみたら「前に義理兄と義理兄実母といろいろあったから、亡くなったんは聞いてたけど、私達には言わなかったんや、わしらは、あの子(お姉さん)がおるから、お香典は包んだけど」と平然と言ったよ
昔、旦那親と向こうとで何が合ったか知らないけど、私達に言わないなんて!何かあったとしても私達には関係ないじゃないか!お姉さんの立場は??
いったい何考えてるのか分かんない・・・・・。
そして最後には「義理兄の実母が亡くなって(実父はもう亡くなってる)もうこれっきりであの子(お姉さん)のとこには何もしないから、もうこれきりだから」とまるきり縁を切る見たいん言い方で、私は訳が分からん・・。
自分の子供をこれきりで放っとく?孫は?なんでこれきり??
逆でしょ普通?これからちゃんとして上げないと行けないん
じゃないの?
義理兄の方は両親居なくなったんだよ?
お姉さんが何した?凄く人の良い性格なのに?
それで損をしている人なのに?放っとく?
私の頭の中はグルグル回るよ・・・。
旦那親と話してても訳分かんないので、旦那にお姉さんに連絡してもらったよ「知らなくてごめんね」って・・・。
でもお陰で、旦那とお姉さんが
「夫婦揃っておかしいから、認知症の検査に両方連れて行かなあかん」とやっと話したよ。
この話をお姉さんとしてもらうのに、私がどれだけ旦那に、
やんわり「認知症と違うかな?大丈夫かな?」って言ってきたか・・・。
それが今日の事で、旦那はババ怒り・・・。
私は、何か辛くて・・・情けなくて・・・落ちこんでるよ
だからといって、このまま放っとけないのは確かだし、お姉さんと旦那に病院へ連れて行ってもらって、病院と相談して先の事考えてもらう・・・・・。
結局は私がやるんだろうけど・・・・・。
今は全くそんな気になれない・・・・・・・・・。
身内の認知症は精神的に辛いのがよく解る・・・。
それに、余所から来た人は、自分たちにとって害をなす悪者なんだっよく解ったよ。
嫁って何なんだろうね・・結局は他人なんだよね
頑固で人の話を聞かない、人を疑って生きてきた人は必ずなるよ認知症に。
人の良い人は認知症になっても可愛いんだよ。
今から考え方を改めよぉ
としみじみ思わされる日々だ・・・・。
コメント
メールしたよ。
エライことになってたんだね・・・。
親が年とってくるとこういうことが現実的になってくるんだね。
私もいずれ経験するかもしれないね・・・。
なんて言っていいか言葉が見つからないよ。
でも、自分ひとりで抱え込まないでね。
どう対処していいのか分らなくなるね・・・
手首も悪いのに大変な事が重なるな〜
旦那親の事もやけど自分の事も大事やねんから
無理したらあかんで〜
何か心がくじけるとちょっとつらいや・・・
顔文字使う気がしないのよ・・・
認知症だと解っても・・結局は
酷くなって、もっと辛いんだろうな・・・
仕方ないな〜