新学期

2012年4月20日 日常
たまにしか書かないけど・・・
ごめんね
なんと日にちの空いているブログ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

たまに書かないと、心配されてしまう

元気だよ


ふぅ

2011年1月29日 日常 コメント (1)
なかなか気分転換できず

日記書く気に慣れません・・・
夏休み小学生・中学生・高校生といるとなかなか実家にも帰れず
家にいます・・・・・・・・。

ちょっと体調もすぐれなかったりで長々とは書けませんがまた
詳しくは後日書きますね
にゃんこを数ヶ月前から飼いだした・・・
アメリカンショートヘアーの雄

前々からアメショーが飼いたくて、スーパーの中のペットショップに行く度に
「可愛いな~」と見ていたのだけど
生後五ヶ月になってもまだいる・・・・

値段が段々下がっていく・・・

このままだとこのアメショーはどうなる?
ちょっと怖い創造をしてしまった・・・

んでついつい「ください」と言ってしまった〔汗〕


現在ミニチュアダックスを4年ほど飼っている・・・
この仔は、近所のお友達からやってきた

おとなしい女の子・・・

犬と猫はたしてちゃんと仲良くできるかどうか(T▽T)アハハ!


ここからは、私が子供のころ飼っていた動物の話を少々しましょうかね・・


「エピソード1」

小学生低学年のころに、にゃんこを飼っていた

シャムネコ・・・
近所のお家で生まれてもらってきて「シルバー」と命名したのだが

これがこれがなかなかの強者

お散歩猫でいつもお風呂場の窓から出入りしていた

いつも何かやらかして帰ってくる奴で

ある時「ゲ~ロゲ~ロ」とどこからともなく聞こえてくる
「ン?なんか聞こえる?」
「どこから?」
耳を澄まして聞いてみる
どう聞いても蛙の声

ジ~っとシルバーを見ると
「にゃんだにゃん?!」
と言う顔をして見ている

「お前か!!」

そうシルバーのお腹から聞こえてくる蛙の声
「ぎゃー!蛙食ってる!」

出すこともできずそのまま放置

段々小さくなる蛙の声・・・・
そして聞こえなくなった(「きゃ~(心の声)」)

お腹も壊さず元気一杯・・・
蛙さんごめんね(泣)


次回に続く







一番上が近所の公立高校に無事合格したよ☆
一番上が受験生です(T▽T)アハハ!
書けないよ( ̄ー ̄; ヒヤリ
秘密だけね
なかなか時間なくて書けないや

夏休み・・・

2008年7月30日
秘密に書き込んだよ
来週から義母はデイサービスを始められるようになりました
義父は、現在自宅で一人暮らしで何も出来ないので
行ったり来たりの毎日でしたがヘルパーさんを入れる
予定が組めるようになりました・・・。

詳しくはまた書きます
義母を預かって1ヶ月が過ぎたな〜ε-(;ーωーA フゥ…
要介護認定の調査員の人とは、13日に面談して
後は、どれだけの介護認定が出るか待つだけになってるけど
調査員の人が来てくれるまでは早いけど、認定が下りるまでに
どれだけ掛かるんだ・・・。

私は、毎日ほぼ24時間、義母と過ごし、買い物行ったり
小学校低学年の、算数や国語・漢字のドリルをやってもらったり
(やり方をやりながら忘れるので、ずっと付いて優しく家庭教師状態)

色んな話をし、本を読んでもらったり、色んな事を刺激に
少しでも自分が自分らしく生きれる方法は無いか模索してる

この努力が無駄にならないように、毎日気力でがんばってるけど、晩になるとクタクタで、私も結構、脳と頭使ってるんだな〜と実感する毎日(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

確かに大変だけど、日に日に成果が出てきてると、私としては
やめられないし、やる気を出して前向きになってる義母と二人三脚していかなきゃなと今はそればかりが頭にあるけど、実際もっと大変な状態を見てる人は、調査員の人が来てくれたら、すぐにでも要介護の段階が分かって、ケアマネージャーさんや支援センターの人とプラン立てて、自分の時間が欲しいだろうな〜・・。
と、考えちゃうな〜・・・。

事実、介護は人と人・・・だけど相手は新しい記憶、10分も持たない・・・。
毎日、ことある事に同じ事を言い続けても、また忘れ・・・
何度同じ事を言っても認知症は、新しい記憶が入らないので、必ず忘れるので、また同じ事の繰り返し、と永遠に続く

これに耐えられなくなる・・・。
実際旦那と私は、両方共に認知症なので同じ事の繰り返しを
2人抱えている・・・。
両方に対して、永遠に続くやりとりをしているが、私はあまり腹が立たない・・・。

旦那は駄目!「さっき言ったやろ」と言ってしまう・・・。
認知症の人に「さっき言ったやろ」なんて通じない
だって覚えられないから「聞いた覚えはない」んだもん

言い方にも問題が・・・。
認知症だからこそ、毎回1から10まで同じ事を説明する、何も分からなくなってるんじゃないから、きっちり毎回説明をする事で毎回納得するので、その場その場ではおかしくならない・・・。

これがなかなか出来ない旦那・・・。
言い方も、分かるように丁寧に、突っぱねたり怒ったりしたら駄目なのに、自分の親だからか無理なようだ・・・・
私は、今まだキンボールの指導をしているので、旦那が3時間だけ見る日があるが、必ず終わり30分前には連れてくる、旦那と2人でいるとどうもおかしくなるようだ・・・・。

数日前は、私が子供達と晩にキンボールで出掛けなくてはいけなくなり、旦那が義母を見ていたが、なかなか寝ない・・。
私がいないので落ち着かない・・・。
私が帰ってくるまで待とうとして、困った・・・。
と帰ってから聞いた・・・。

親が自分の子供ですら一緒にいて落ちつけないって、どうなのかな?としみじみ思う・・・。
お姉さんと一緒にいても同じ状態になる・・・。

この親子っていったい・・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン

私の胃に穴が空く前に、何とかしなくちゃ・・・。

今日は、義父が、あまりに我が侭で、私が洗濯を干している間に義母を怒らせた・・・。
あまりの酷さに、怒るしかなくて、私の気力はヘロヘロ

義父は、毎日認知症の薬を飲みに来る・・・。
来るのを忘れる・・・。
来る時間を間違える・・・。
間違えてる言い訳に「自分で考えてくるんやからええやろ!」と
こっちの事はお構いなし・・・。

義母と義父は顔を会わすともめる。必ずもめる
止めるのが大変・・・。だから1人で過ごしてもらっているのに
認知症のために、毎日薬を飲まないといけない・・・。

飲むのを忘れる、飲み過ぎるだと困る、だから毎日我が家に来る・・・。喧嘩する・・・。本当疲れる
義母は認知症で脳の萎縮が認められ、薬も飲み、今我が家に預かってリハビリを兼ねて、色んな事をしてて、今成果が出ているのでとてもやりがいがあるかも・・・疲れるけどね。

義父は5月13日にMRIや血液検査の結果が出ました。
記憶の部分の「海馬」の縮みが激しく「アルツハイマー」と診断結果、記憶喪失状態です(ノ_・。)

今二人を見てますが、義父は義母と違って大変です
ε-(;ーωーA フゥ…

疲れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
2ヶ月たつよ・・・。
結局、義父母今我が家にいます・・。
病院は私が説得して連れて行った。

いつのまにか、私への攻撃はなくなり、変な方向になりだし
義父に暴力をふるう日々が続いた・・。
原因は解ってる。
今まで旦那(義父)さんから押さえられてさんざん文句言われてきた反動と自分が責められる前の防御。

旦那と義父と義母が一緒にいると、妄想が酷くなり、死んだ人が生き返り、義母を苦しめ、入っていない泥棒が家に入り・・・
その話を否定すると「私がおかしいんやな!」と義父に物を投げたり物で殴ったり・・・。

それを止めようとして旦那まで咬まれて、殴られる・・。
お姉さんにも、きつい口調で文句を言い、話を覚えていない

何故か私の前だと、大人しい物忘れの酷いただの老女・・。
結局、私が見るしかなくなった・・・。

忘れている事をヒントを与えながら思い出させる日々。
数分ごとに同じ事を何度も説明する日々。
妄想につき合い、決して否定せず、妄想をふまえて話を作り
元の道に話を繋げる日々・・。
ゆっくり、丁寧に、笑いながら、義母がおかしいんじゃないと
話を進めていく・・・。

周りにすれば、義母の話は、妄想でつじつまが合わず、自己防衛をする、嘘つき老女・・。

義父と旦那(息子)には理解できず、否定ばかり・・・。
それでは、暴れるばかり、当たり前。

妄想を否定せず、認めて一緒に話に乗り、妄想につき合う。
その中で、正しい事を少しずつ入れ、次に同じ事を言って
忘れていても毎回そのたびに納得するように話をもっていく・・・。

文章で書くのは、本当に簡単だな・・・。
何分も・・時には何時間も話につき合う・・・・・。
納得するまで、否定せず説明し、私は嘘を付く・・。
嘘でかためて、話を修正する・・・。

同じ話を旦那にもする・・・口裏を合わせるため
毎日早口の私が、ゆっくりゆっくり話す・・・。

大変だけど意外と向いてるようだ・・・。

ただ毎日目が離せない、義父も認知症と診断され
義父と義母が2人だと我が家にいても喧嘩と暴力

旦那と義父・義理母でも同じ事・・・。
私が入ると喧嘩も暴力もない

旦那の一家はお姉さんも含めてみんな同じ
結局はおかしい事・間違った事を「しゃ〜ないな〜」とは
言えない人種・・。
失敗は、頭ごなし。鈍くさくても、頭ごなし。
口癖は「何やってるんや!」みんな同じ

だからなるんだよ認知症
酷くしてるのは、血の繋がった家族

義父と2人に出来ないから、今我が家にいるけど
義父だけで、自宅に帰ってくれたら、私も楽なんだけど
義父も認知症で、物を無くす・・・。

話した内容をすぐに忘れる
何やっていても全部忘れていく・・・。
何度同じ事を言っても、忘れていて
義母より思い出せない・・・。

こっちの方がたちが悪い
義母に「嘘」の説明をしているのに
義父が信じてしまう・・・。

話の中で死んだ人が生き返ってるのに、
義父の話の中まで死人が生き返る・・・。
いやいや義母が勝手に死んだ人を生きてるように
話しているだけで、生き返ってませんから!
生き返ったら怖いですから!

義父までその話し鵜呑みにしてどうする!気付よ!
と言いたい・・・言いたいが・・・やっぱり認知症

両手に花じゃなく
両手に認知症患者
弥次郎兵衛みたいに、右や左に傾きすぎないように
バランス保つ日々は、かなりきつい

義母だけだったら、可愛い老女
義父を何とかしないと駄目だこりゃ・・。
2月の23日に試合がある・・・。
私は出ないが、指導している子供達が出るのだ

学年最後の試合。
六年生には最後のジュニアの試合・・・。

なので23日までの日曜全部に練習入れちゃった
第一・三の土曜も練習

よって今月六回も練習があるじゃん状態(-"-;A ...アセアセ
子供達は楽しそうだしいいんだけどね〜

15名3チームなんとか、上位に行って欲しい
我がチームは試合の時、大体3チーム出場して
2チームは3位以内に入っている・・。

お陰で他チームにとって「妥当我がチーム」になるわけで
楽しむはずのスポーツで始めたのに、子供達が競技思考に走り
がち・・。

悔しい思いや、勝った時の嬉しい気持ち、
経験しないと大きくなれない
だけど楽しむ事を忘れないで欲しいな〜

ゲームやテレビ・バーチャルな世界の満足感じゃなくて
体験して汗かいて走り回って、感覚としてちゃんと
楽しんで欲しい・・。

かなりやる気のあの子達に私が出来る事は
スポーツを楽しく、悔しさや、嬉しい思い
人を素直に褒めれる気持ちを自分自身で上手く自分の中に
思い出として残してやれたらな・・。

偉そうだな(=’m’) ウププ
色んな思いをあげれたら嬉しいなと思うのですよ

練習した後、試合の後に「楽しかった」と
言えるように頑張るのだ(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

なんだかな〜

2008年1月30日
だんだん愚痴日記になりつつあるらよ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

左手首は使うなと言われると、使う事ばかりしてしまう
天の邪鬼状態な私だ"o(-_-;*) ウゥム…

右手ばかりで物事進まず、右にばかり負担かけるわけにも行かず
運転しないわけにも行かず・・・。
ほんとこの世は難しい(*≧m≦*)ププッ

旦那父
昨日朝電話をしてきて「車で息子に聞きたい事があるから
帰ったら電話してくれるように頼んでくれるか」と言われ

「解りました」と答える私

旦那に伝えて、晩に旦那が電話した・・・。

プルルルルル〜♪
旦那「もしもし?朝電話くれたらしいけど、車の事って?」
旦那父「電話なんかしたかいな〜?車の事?何やったかな?
    忘れたな〜?」
旦那(心の声「また忘れてる・・・。」)
  「今度電話してきた時は、namake(私ね)に伝えといて
   解らなくなるから」
旦那父「そうするわ」

健忘症〜♪
認知症〜♪
ダブルでパーンチ o(^_-)O

旦那母は、おかしくなる前は旦那父が頑固で人の話しを聞かない
変わり者なので、必ず認知症になる、だから自分がしっかり
していないと!といい続けていた

今旦那父は、物忘れという重度の健忘症・・まぁ認知症なんだ
けど、私たちに取ったらあんまり害がない・・・。
なんか可愛いおじいちゃんに成りつつある

素直だと思っていた旦那母の方が、酷いという事は
表に出ていない、奥の方の物が出てるのだと思う・・・。

結局は旦那母も、嫁なんだよね・・・。
旦那父に結婚した時から上から押さえられ、気を使い
言いたい事も言わず、我慢してきた結果が今なんだよね

旦那父が数ヶ月前携帯から電話してきて
「お母さんがわめきちらしたり、大変なんや」と
言ってきた時がある。

その切り出しも、わざわざ携帯で外で電話しているにも
関わらず
旦那父「ここでは言われへんけど」だったので
旦那が「わざわざかけてきといて、言われへんてなんやねん?
    ちゃんと言ってくれなわからんやろ!」
と言って聞き出した事だったんだけど

その時は、旦那父の方がおかしかったから旦那もあんまり
取り合わずに、話しが終わってしまって、後日話ししても覚え
てなかったので「いつの話しや?」で突き詰めなかった

今思えば、あの時すでにおかしくて、ちゃんとしとけば
良かったと、思うばかり・・。

旦那にその話をしたら・・・
旦那が旦那父とそんな話ししたの覚えて無くて
ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!状態だったよ・・・。

大事な事なのに覚えてないって!覚えとけよメモっとけ!

私は今おかしな行動が有るたびメモってる・・・。
何かの証拠になるかと思ってね

記録はとても大事だと実感している私です"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
とりあえず近況報告

私の左手首は順調に悪化しております( ̄Д ̄;;
なかなか良くはならないもんだ・・・。

21日の事ですか・・・。
病院連れて行けなかった

旦那が色々説得してもガンとして聞かず
お姉さんが説得してもダメ!

挙げ句の果て・・・。
お姉さんに
「こっち(私たち)は何も言ってこないのに、
あんただけが私の事おかしい言うて!!
おかしいおかしい言われたら病気になった気になってしまう
私は定期的に市から来た定期検診も受けてるし
おかしない!大丈夫や!」
と怒ったらしい・・・。

私たちが何も言ってないなんて・・・。
旦那が必死に説得したのに聞かなかったんだよ
忘れてるよ・・・・。

結局急かして話しを進めても無理だ・・・。
人の言う事聞かないし・・・

「老いては子に従え」に背中を向けて生きている人たち
説得できない子供達・・・変な親子関係

そこまで気を使って物事進めてたら、簡単な事もややこしくなる
結局、親が子供を言い従えさせてきた結果だな・・・。

今後の子供に対する接し方に気を付けようと学習したよ

親が子供の言う事を聞かなかったら、誰が「おかしいよ」って
言ってあげるんだろう?
なんにも耳に入らなかったら、これからどうするんだろう?

私の親は、私たちが「おかしい病院いこ」と言うと素直に行く
私たちにしか解らない、親のおかしな所がちゃんと有るって解ってる・・・。
お互い信頼し合ってるよ・・・。

だけど旦那の所は、自分がおかしいと言われた事に怒り
言う事を初めから拒絶して、全然聞こうとしない
認知症を「もう終わりの病気」と思いこみ、「私は絶対に認知症なんかにならない。その証拠におかしくない」と変ないい聞かせを自分自身にしている・・・。
認知症は放っておくと怖いよ「自分自身が終わってしまう」と思う・・・。
だけど早くに解ると「つき合い方」が解って遅らす事が少しは
出来るんだよ・・・。

なのに・・。心配している子供達になんできつい事や突き放す事
を言い、挙げ句に言う事聞かない・・・。子供って何だろ?親って?
旦那達を見ていると何か変な家庭を覗き見しているようで、凄く嫌な気分になる・・・。

旦那母がよく言う・・・。
今回も旦那とお姉さんに言った・・。
「あんた達の世話にはならない!」って・・・。
何をもって言い切れるんだろう?
「世話にならない」なんてあり得ないだろ・・・。
病気したら?入院したら?怪我したら?今すでに色々車や別の事でも
聞いてきてるよ?動いてるよ?
それに・・・。死ぬ前にすべての物事が片づけられる?
誰が後の事すると思ってる?
子供や親戚の世話にならないなんて死んでもあり得ないんだよ!

親は死んでからでも子供の世話になるんだよ
それは、親が子供の世話をして、今度は逆になるんだよ
巡るんだよ!

じゃないと「無縁仏じゃ!」

と言いたいけどね・・・・。

言えないよ・・・。そんな事言ったらすぐに
「縁切っていいんやで!」って言いやがる!
それはこっちの台詞じゃ!!(あっ失礼・・・(-"-;A ...アセアセ)

結局は、旦那もお姉さんも説得できないまま
時が過ぎて・・・。
イライラした私が連れて行く事になるのは目に見えてる

もう少ししたら、何とか説得して私が連れて行くよ!
どうせ悪者、とことん行ってやる!
初めは私の近況報告?

8日に私の左手首のサポーターを作りに病院へ再度行ったよ
で、この前の先生と違って、我が家のずっと掛かってる
部長先生に診て貰えたんだけど
(この間は年末で先生が別に来てたようだ)

三角靱帯じゃなくて「三角軟骨」だったよ・・・
三角軟骨がすり減って、動かすと骨同士がこすれて痛いらしい
膝の軟骨が減って歩くと痛いのと同じなんだって

治療法は無く、出来るだけ動かさない・・・が治療だそうだ
急になるのではなく長年かかって徐々に減っていくらしい・・。
私の場合は、握力は落ちていないので手首をなるべく使わない
と言う、努力が必要で主婦という事もあり、手を使わないのは
無理なので、サポーターを作ったら・・・。

ギプスの代わりに使う手首をカバーするサポーター・・・。
鉄板が手の甲と手の平に入ってて、手首は曲がらない
がしかし・・・見事なサポーター・・・
まだ冬だから良いけど、夏は目立つな〜
やだな〜(w_-; ウゥ・・

とりあえず3週間はそのまま・・・
寝る時は外して湿布をして・・・経過をみます

どうなることやら┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

でここからちょっと嫌な話し・・・。

とうとう妄想を・・
6日に電話をかけてきた旦那母
旦那はまだ仕事が正月(?)休みだったので

たまたま旦那が出たら
「お姉さん達が昼の1時頃に来るので、お昼を近くの店に食べに行く事になっているから、あなた達も来ないか?」と言う誘いだった。

夕方から用事があったので旦那が
「少しなら行けるけど・・・」と言うと
「あんたに話したい事もあるし・・」と言うので

嫌な予感(認知症の前回のような話しの予感)がしたので
「なんやねんな。今言いや」と言うと

案の定・・・
「namakeさん(私ね)が○○銀行の○○支店のATMでお金を
(旦那母達の口座から)勝手に引き出していて、銀行の人から、『違う方が下ろされてますけど?』と電話があり、見に行ったら(私が)まだいて引き出してた。こっちも考えてやりくりしてるのに、なんでそんな事するんや?こっちに言えばいいやろ?」
と言う内容で、

旦那が
「なんでそんな事が出来ると思うんや!嫁が通帳を持ち出せると思うか?自分が管理してるってこの前言うたとこやろ?!
そんな事ちょっと考えたら解るはずやろ?!ありえへん!」と言ったそうだ。

その話しを私に言いにくそうに言う旦那・・可哀想だ

そもそも何故あり得ないかは簡単
まず、
私が旦那親の通帳を持ってる・・・
 上記のように持ってるわけが無い!
○なんで持ってると思うのか・・・
→たぶん通帳をしまった場所が解らず「無いからあの子が持っ
 てる」なんだろう・・・
そして
○銀行の人が「違う人が下ろしていますよ」と電話があったの
 で行ったら私がいた・・とは?

→旦那母が言ってる銀行へは、車でも20分〜30分は掛かる
 そんなに時間がかかるのに、行ったらまだいる?・・居るか!!

→旦那母は、銀行の人とどれだけ仲が良いのでしょう?
 銀行の人がいちいち、個人情報満載のATMで人が下ろしている
 のを覗いているのでしょうか?見ただけで、その人が通帳の
 人と違うという判断をできるのでしょうか?・・・あり得ない!
→その銀行のその支店は、我が家が家を買う時からお世話にな
 っている所でもあるので、我が家も口座持ってるよ・・・
 だけど、車じゃなかったら、バスや電車使わないと行けない
 から、我が家の通帳は一杯になってるのに、書き換えにも行っ
 てない・・・旦那はそれを知ってる・・・。
だから「その銀行のその支店に嫁が居るわけ無い!」と断言できる
のです
結果・・・妄想で認知症が進んでいるという事になる

旦那は、お姉さんに電話した・・・
旦那「今日1時頃に来るんやて?食べに行く言うてたけど、僕の
   所は行かんとくわ」と言うと
姉「1時に行くとは行ってないで・・・もっと遅くなると思
  うし、食べてる時間は無いと思うし、また何かあったんか?」
と言うので
旦那「まぁ〜な〜・・これこれしかじか、かくかく・・」
と話したらしい・・・すると
姉「妄想やね・・・このままにはしとかれへんから、今日行っ
  たら、いろいろ話してみるから、病院行く事も考えなあか
  んし、そんな状態やったら来ない方がいいわ、今日の晩どう
  やったか電話するから」
旦那「わかった。ただ会って話したらきっと普通やで」
とだけ言ったらしい

晩に電話があり、やはり私の話をし出したらしい・・・
もっともらしく話すので、途中でさえぎり
「あんな良いお嫁さんの事そんな言い方したらあかん!お母さんおかしいで」と怒ってくれたらしい
で旦那母は
「そうかな・・・」とぽつりと言ったらしいんだけど

結局、お姉さんと旦那で病院へ連れて行く事になったんだけど
旦那があの手この手で話しをして、旦那母の血圧高いのを
理由に連れて行こうと思ったら・・・
当の本人は全然平気な顔・・・

どう言っても病院へは行こうとしないので
結局お姉さんと21日に行く事だけ決めて
後は、お姉さんがはっきりいい、無理にでも病院へ行く事に
なった

後は、病気だと判断をされれば迎う方向も見えてくる

とにかく私は、電話があっても出ない事・・・
とりあえず面と向かって会わない事を心がけているのです。

だって・・・旦那母にはとったら・・・
悪いのは、私だから・・・仕方ない
たっちゃんがマイコプラズマで23日から熱出して
やっと落ち着いてきた・・・
あーちゃんが移ってちょっとゴホゴホ

私は左手首腱鞘炎と左手首の三角靱帯損傷で左手を使うなと
病院の先生から、無茶なお達しを受けました・・・。
左手を使わずに、主婦やって見ろ!!と
言いたいところですが・・・。
まぁ〜先生が言うのは当たり前で

もうひとつ無茶なお達し・・・。
手首を太くする・・・無理!
今まで生きてきて、どんなに太っても
手首の太さは変わらない・・・
そんな私に、手首を太くしろって無茶な・・・。

結局、痛み止めと筋肉を和らげる薬などを
出してもらって、来年に手首用のサボーターを
病院で特注する事になった(サイズが無いから)
本当にややこしい手首じゃ!

まぁ〜もともと左手だけでフライパンを持てないほど
手首の力無いんだけどね(=’m’) ウププ
右手の手首は丈夫だよ(^ー^* )フフ♪

ここからコロッと話題が変わります・・・。
マジ真剣です↓

旦那の親が『認知症』だ・・・。
もうやることなすこと夫婦揃っておかしい
どうすりゃ良いのか・・・。

まず事例1
朝「元気か?」と電話が掛かってきて「元気ですよ」と
答える。そして、また昼掛かってきて「しばらく声聞いて
ないから」と掛かってくる・・・。

「さっき掛かってきましたよ〜」とは言わず
「元気ですよ」と答える・・・続く時は毎日

事例2
「これこれの手紙が来てませんか?」と聞くと
「さぁ〜分からんな?」と言うので
行って確認すると、ある。

事例3
「銀行のこれこれあるか?」と訪ねると
「そんなとこに口座はない」と言い出す
調べるとちゃんとある

事例4
山の家の固定資産税の督促が来て(旦那親が楽しみで家を造っているのだが、名義は旦那)
「山の家の固定資産税の前に渡した納付書お持ちですか?」
と聞くと「知らんな?」と言うので
役所だ何だと調べてみると、2重で払ってあったり
納付書持ってるのに「無い」と言う

事例5
あるところから引落が出来ないのがあると連絡がきて
「これこれの請求が来てませんか?」と聞くと
「来てない」と答え「いや〜そんなはずわ」と
いろいろ説明すると理解してもらえず同じ話を
何十回と説明するハメになり、最後には逆ギレされる

等本気で困ってしまう・・・・・。

今日はとうとういわれのない「借金」を
私が旦那親(自分たち)から旦那に内緒でしていると言い出す!

(そんな事があるはず無いので)それを聞いた旦那が
「呆けてんちゃうか!」と本人達に言い放ったらしい、
ずっと心配している私に対してそんな事言ったもんだから
旦那は怒ったみたいだ・・・・。
言われて旦那親は、何も言わなかったらしいが・・。

2日前に旦那と「認知症なのを言わずに来年早々病院へ連れて行こう」と話をしたとこだったのに

私は悲しいよ・・・
ヘルパーの資格を取るのに勉強したし、実習も行ったし
ある程度は、分かってるつもりだけど・・・。

なんで借金してる事になるんや!!
どんなに困っても、旦那の親になんかお金借りないよ!!

もともと凄く偏屈で、誰の話もちゃんと聞かず、夫婦揃って人の話をまず疑って掛かる・・・なにか言うと「わしはそうは思わんな」とか「世の中が悪いのは自民党が悪いからや」とか、とにかく聞かない、何かあると人のせい。

この前なんて、お姉さんの旦那さん(義理の兄)の実母が亡くなって、喪中のハガキがいきなり来てびっくり、旦那親に連絡して聞いてみたら「前に義理兄と義理兄実母といろいろあったから、亡くなったんは聞いてたけど、私達には言わなかったんや、わしらは、あの子(お姉さん)がおるから、お香典は包んだけど」と平然と言ったよ

昔、旦那親と向こうとで何が合ったか知らないけど、私達に言わないなんて!何かあったとしても私達には関係ないじゃないか!お姉さんの立場は??
いったい何考えてるのか分かんない・・・・・。

そして最後には「義理兄の実母が亡くなって(実父はもう亡くなってる)もうこれっきりであの子(お姉さん)のとこには何もしないから、もうこれきりだから」とまるきり縁を切る見たいん言い方で、私は訳が分からん・・。

自分の子供をこれきりで放っとく?孫は?なんでこれきり??
逆でしょ普通?これからちゃんとして上げないと行けないん
じゃないの?
義理兄の方は両親居なくなったんだよ?
お姉さんが何した?凄く人の良い性格なのに?
それで損をしている人なのに?放っとく?
私の頭の中はグルグル回るよ・・・。

旦那親と話してても訳分かんないので、旦那にお姉さんに連絡してもらったよ「知らなくてごめんね」って・・・。

でもお陰で、旦那とお姉さんが
「夫婦揃っておかしいから、認知症の検査に両方連れて行かなあかん」とやっと話したよ。
この話をお姉さんとしてもらうのに、私がどれだけ旦那に、
やんわり「認知症と違うかな?大丈夫かな?」って言ってきたか・・・。
それが今日の事で、旦那はババ怒り・・・。
私は、何か辛くて・・・情けなくて・・・落ちこんでるよ

だからといって、このまま放っとけないのは確かだし、お姉さんと旦那に病院へ連れて行ってもらって、病院と相談して先の事考えてもらう・・・・・。
結局は私がやるんだろうけど・・・・・。

今は全くそんな気になれない・・・・・・・・・。
身内の認知症は精神的に辛いのがよく解る・・・。

それに、余所から来た人は、自分たちにとって害をなす悪者なんだっよく解ったよ。
嫁って何なんだろうね・・結局は他人なんだよね

頑固で人の話を聞かない、人を疑って生きてきた人は必ずなるよ認知症に。
人の良い人は認知症になっても可愛いんだよ。
今から考え方を改めよぉ
としみじみ思わされる日々だ・・・・。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索